法人限定

一括発注方法について

同じ商品を複数箇所に届けたい場合、一括でご注文を行えるメニューです。
よく注文する商品を予め「Myカタログ」に登録しておくと便利です。

ご利用前の設定方法

1. マイページへ移動

ログインしてマイページトップへ移動します。

2. 管理メニュー内の「権限管理」を開く。

管理メニューは管理者として登録されたアカウントにのみ表示されます。

3. 権限セットを登録する。

「新規登録」ボタンから権限セットを登録します。

4. 「一括発注機能」を【使用可】にして権限を登録する

この時、「一括発注納入先選択」を【使用可】にすると、一括発注を行うときに必要な納入先を選択することができます。

【使用不可】の場合、事前に「一括納入先管理」または「一括代理注文管理」で事前に登録した納入先に注文を行います。

「一括納入先管理」と「一括発注代理注文管理」はどちらか片方のみ保存可能で、後に登録したものが有効になります。

※「代理注文機能」については別項の代理注文機能の説明をご参照ください。

5. 発注するアカウントに権限を付与します。

「管理メニュー」の「窓口担当者管理」「権限管理」のどちらからでも設定可能です。

「窓口担当者管理」から権限を付与する場合

「管理メニュー」の「窓口担当者管理」を開く。

発注するアカウントを選択します。

「窓口担当者管理」から権限を付与する場合

「権限セット名」で一括発注機能が【使用可】になっている権限をセットします。

「窓口担当者管理」から権限を付与する場合

確認して「決定する」を押します。

「権限管理」から権限を付与する場合

「管理メニュー」の「権限管理」を開く。

「代理発注」を【使用可】にした権限の「窓口担当者一覧」を押します。

「権限管理」から権限を付与する場合

一括発注を行うアカウントの「窓口担当者管理」を押します。

「権限管理」から権限を付与する場合

「権限セット名」で権限を選択し、「入力内容を確認する」を押します。

「権限管理」から権限を付与する場合

確認して「決定する」を押します。

一括発注の流れ

1. マイページを開く

ログインしてマイページへ移動します。

※設定を操作したログインIDと、一括発注を行うIDが同一の場合は、一度ログアウトしてください。

2. 一括管理をクリック

左メニューの「一括発注」をクリックします。

3. 商品選択

Myカタログを読み込むなどを利用して商品をセットします。

納入先別に注文を行う場合は「納入先を選択する」を押し、アカウント別に注文を行う場合は「ユーザーを選択する」を押してください。

※お客様のご登録状況により表示ボタンが異なります。

4. お届け先の選択

商品を手配したい宛先の右にあるチェックボックスをマークして、「数量を入力する」をクリックします。選択した宛先は画面下に表示されます。

商品を手配したい宛先、またはユーザーの右にあるチェックボックスを押して選択してください。選択した宛先とユーザーは画面下に表示されます。

5. 数量を入力する

注文したい商品の数量を、納入先毎に入力してください。
入力が終わったら、「数量を確認する」をクリックします。

6. ご注文内容の確認

ご注文内容を確認後、「注文する」ボタンをクリックしてください。

ご不明点はお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ